2020-04-28から1日間の記事一覧

個性的 4/4

>しかも、その評価の基準は場の空気次第で大きく揺れ動くので、その都度ごとに相手の反応を探らなければならなくなっている。> 今日の若者たちがゆとり世代と呼ばれ、その生き方が生ぬるいと批判される理由もここにある。 気分・雰囲気の問題ですね。空気の…

個性的 3/4

司馬遼太郎は、<十六の話>に納められた「なによりも国語」の中で、片言隻句でない文章の重要性を強調しています。 「国語力を養う基本は、いかなる場合でも、『文章にして語れ』ということである。水、といえば水をもってきてもらえるような言語環境 (つま…

個性的 2/4

>かつて人間関係が固定的だった時代には、人々は親密な相手と否応なく全人的に付き合わざるをえなかった。>しかし、流動性が高まってくると、その前提は崩れ去っていく。 それは、一族郎党で行動する必要が無くなったからでしょう。 >各々の局面で付き合う相…

個性的 1/4

>342797 いまの若者たちにとって「個性的」とは否定の言葉である① >匿名希望 19/01/25 PM10 【印刷用へ】 >リンク > より引用 >ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > ・「個性的だね」は差別語なのか? >2〜3年前、毎…