茂木健一郎氏 2/3

 

>   ――英語、国数記述式の民間導入は頓挫しましたが、民間の「eポートフォリオ」導入が検討されています。高校生活全期間の活動を記録させ、入試の評価につなげるという構想です。 >  終わってますね。>ポートフォリオでボランティア活動などを点数化するなんてくだらない。 >ポートフォリオに書けるようなものは個性じゃない。

 

eポートフォリオは、受験生自身の考えの内容ではありませんね。

 

>標準化というものが根本的に違うんですよ。 >原則自由で標準化しないというのが多様性を担保するのには大事なことなのです。

 

そうですね。唯一の正解に合わせる判定方式が多様性の抽出にそぐわないですね。

 

>   ――若者と話す機会が多いようですね。

>  今は、子供から学ぶ時代ですね。>中高生としゃべっていると、アニメやゲームは彼らの方がはるかに進んでいるので、常識が通用しないんですよ。

 

そうでしょうね。中高生は伝統的な世俗の上下感 (序列感) とは無縁でしょうね。

 

>大人たちが持っている価値のヒエラルキーとは全く違うところで子供たちのリアリティーがある。>しかも、アニメとか漫画はグローバルにつながっているから、グローバルカルチャー。

 

アニメ・マンガは、グローバル (global: 全世界) につながるのが良いですね。

 

>日本は、アニメや漫画のコンテンツを作る力は、中国などに比べてまだまだ強い。

 

そうですね。お陰様で、わが国は漫画・アニメの大国になりました。

 

>子供たちの世代は日本も期待できるところがあると思う。

 

そうですね。漫画・アニメはあくまでもお笑いですからね。真面目な内容にはなりませんね。子供には哲学は難しすぎます。

 

>でも、大人がクールジャパンとか言い出すと、結局ムダ金を使って、台無しにしてしまう。

 

それは残念なことですね。大人は、相変わらずの無哲学・能天気ですからね。筋の通った考え方は難しいのでしょうね。

 

>   ――若者は大人をどう見ているのですか。

>  中央省庁がシュレッダーで公文書を破棄したと言っているような国です。

 

中央省庁の役人には、まともな価値観がないのでしょうね。無哲学・能天気であっては、政治哲学もない。政治音痴ばかりですかね。

 

>政治家など偉そうにして大人たちは威張っているけど、どうせ次の世代は自分たちの持ってるリアリティーが世界の中心になるということを知っている。

 

若者にはそれほどの自信のある筋書きが用意されているのでしょうかね。漫画・アニメの世界化では、真面目な提案はできませんね。

 

>無駄な軋轢を起こさないというのが若い世代の特徴である気がします。

 

ただ大人しいだけの人間では物にはなりませんね。各人に哲学は必要である。Everyone needs a philosophy.

意思のあるところに方法 (仕方) がある。Where there’s a will, there’s a way. だが、日本人には意思がない。

意思は未来時制の文章内容であるが、日本語の文法には時制 (tense) というものがないので、日本人には意思 (will) がない。

仕方がないので、無為無策でいる。優柔不断・意志薄弱に見える。だから、おとなしい。精神修養が必要だろうか。

‘やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かず' 山本五十六 (やまもと いそろく)

 

>そういう子供たちを拾えるような体制になっていたら、日本はもう少し発展する機会が増えるんじゃないかと思う。

 

そうですね。子供の才能を育てるのは難しいですから、すぐに ‘タラレバ’ の話になります。

 

>   ――“古い大人”は何も言わない方がいいですね。

>  日本の課題や、やるべきことをリアルに見る時代が来ていると思う。

 

現実直視が必要ですね。日本人は、現実直視よりも忖度 (推察) の方を好みます。忖度ならば、目を閉じていてもできます。

 

>明治維新はよかったと言っているフェーズは終わった感じがします。

 

そうですね。気分・雰囲気に酔っている時ではありませんね。

 

>リアリズムから見たら、日本の教育、高齢化、少子化対策は待ったなしです。

 

そうですね。マスコミは周知の知恵をかき集めて検討しその選択肢を社会に公表する必要がありますね。権威者の内容をただ垂れ流しにするのは良くない。

 

>少子化対策について、諸外国を見ると、古い家族制度にこだわっていると、子供は増えないというのがほぼエビデンスで示されている。 >一部の方が夫婦別姓に反対したり、従来からの家族観に固執して家族を限定的にとらえるのは、もはやファンタジーなんでしょう。

 

昔の内容は記憶力の活用による。未来の内容は思考力の活用による。しかし、思考停止の人達は記憶力しか利用できませんね。

 

>リアリズムで、いかにシングルマザーの人を支えるかとか、いろいろな家族形態を認めるか考えた方がいいですよ。

 

そうですね。それには、思考力・創造力が必要ですね。思考停止と記憶力では打開のめどは立ちませんね。

 

 

.