日本の特殊性 1/5

 

>260116 日本の権力構造の特殊性①  >新聞会  12/01/02 PM06 【印刷用へ】 >日本の権力構造の特殊性=コンセンサス主義で組織が維持される構造を分析した記事を紹介します。 >ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだリンクより転載します。

>---------------------------------------------------------

>日本のパターンとサイクル

>3.11の東日本大震災は、日本にとってベルリンの壁のような出来事であった。>この大災害を機に、戦後日本を支えていたシステムがもはや機能していないことが明らかになったからだ。 >これからこの国がどうなるのか非常に心配になってくる。

 

そうですね。一寸先は闇ですね。禍を転じて福としたいものですね。

 

> 一方、日本は無規則に変化するわけではない。 >日本が変化する歴史的なパターンとサイクルのようなものが確実に存在している。>今回もこのパターンにしたがってこの国は変化する可能性が高い。

 

日本は日本語の枠組みの中で変化していますね。ですから、無規則ではありませんね。

 

> 日本のリーダーシップ

(略)

>こうしたサイクルの認識からは、日本は内発的に徐々に変化する社会ではなく、特定の出来事がきっかけとなり、180度まったく別な方向に突然と変化する社会であることが明白になった。

 

日本人は無哲学・能天気ですから突然に変化することも ‘大あり’ でしょうね。

 

>鎖国した封建社会から近代国家へと転換した明治維新、それこそ一夜で軍国主義から民主主義の賛美へと転換した1945年などはその典型であるとされた。

 

‘私は絶対に日本人を信用しない。昨日までの攘夷論者が今日は開港論者となり、昨日までの超国家主義者が今日は民主主義者となる。これを信用できるわけがない’ (あるアメリカの国務長官)  

 山本七平は、<ある異常体験者の偏見>の中で、日本人の絶対化 (信心のようなもの) について述べています。「日本軍が勝ったとなればこれを絶対化し、ナチスがフランスを制圧したとなればこれを絶対化し、スターリンがベルリンを落としたとなればこれを絶対化し、マッカーサーが日本軍を破ったとなればこれを絶対化し、毛沢東が大陸を制圧したとなればこれを絶対化し、林彪が権力闘争に勝ったとなれば『毛語録』を絶対化し、、、、、、等々々。常に『勝った者、または勝ったと見なされたもの』を絶対化し続けてきた―――と言う点で、まことに一貫しているといえる。」(引用終り)

 

> 他方、これらとはまったく異なる側面に注目しても同じようなパターンとサイクルが日本に存在することが分かる。>それは日本のリーダーシップ、つまり日本の権力構造の特殊性という側面である。

 

そうですね。日本人には個人というものがない。だから、権力を敬遠していますね。

 

> 上意下達は成立しない

>普通権力構造というと、権力の中枢から組織全体に命令が伝達される上意下達の階層構造を指している。 >このため、政府であればどのような人物が大統領や首相になるかが決定的に重要になる。

 

そうですね。欧米では個人の性格が決定的に重要になりますね。個人主義が機能しているということでしょう。

 

>たとえばアメリカやフランス、そして韓国では大統領が変わると、経済政策から社会政策、そして外交政策まで含めたすべての政策が大きく変わってしまう。>アメリカでは、各国の大使を含め、各省庁の部長級以上の高級官僚は大統領の交代とともにすべて入れ替わるのが通例だ。

 

主だった官僚は、大統領から直接指名されている人たちですからね。直接指名された人たちは変わる必要がありますね。’指名された’ (appointed) か ‘選ばれた’ (elected) かの違いは重要ですね。被指名者は指名者の為に働く要員です。指名者が任期を終えると被指名者も辞表を書かなければなりません。

 

>現場の事務を担当するスタッフは残るが、幹部クラスの官僚は政権の交代とともに去る。 >この結果、既得権益をむさぼる官僚層は存在しにくくなる。 >大統領の政策の変更はすべての官僚に徹底され、官僚が政府の政策に抵抗する力を持つことはない。 >抵抗すれば、命令違反として職を失うのが原則だ。

 

意思のあるところに方法 (仕方) がある。Where there’s a will, there’s a way. 欧米人は個人の意思の内容に焦点を合わせる習慣ができている。有望な個人を選んで権力を持たせてその実力を政治力として発揮させている。

 

> 既得権益を持つ集団のコンセンサスで決定

>このように、意思決定が上意下達の階層的な秩序を通して行われる権力構造と比べると、日本のそれはこれとは大きく異なる特徴を持つ。

 

そうですね。日本人には意思がない。だから、意思決定 (理性判断) もない。個人の意思を中心とした社会の展開も無い。もしあれば、恣意の上下となる。だから政治音痴の社会になります。

 

 

.