大学 1/2

 

>346006 大学に行く意味はマジで無い。 >匿名希望 ( 20代 設計 ) 19/05/18 PM09 【印刷用へ】 >リンク より引用します。

>*************************

> 今回は、大学に行く意味は無いというスタンスで、大学に行く意味について書いていきます。>※僕の短い大学生活を基にした独断と偏見だけで書かれています

>1. 引くほどつまらない授業

> 大学の授業は基本つまらないです。> 高校の授業と何ら変わりない1対多の形式で、高校との違いといえば授業時間が長いことと、内容が難しいことくらいです。

 

授業にもいろいろあるでしょう。自分に適合した内容の授業を選ぶことが必要ですね。 

 

>とにかくつまらない。 >退屈すぎる。 >意味が無い。 > 授業に出ない学生、スマホをいじっている学生が目につくのも納得です。 

 

残念なことでしたね。

日本人には世界観 (world view) がない。だから、あるべき姿の内容を持った世界も無い。つまり、常に比較の基準 (非現実) は想定外になっている。

‘あるべき姿’ (things as they should be) と ‘今ある姿’ (things as they are) を比較して現実の内容を批判すれば、批判精神 (critical thinking) の持ち主になれるが、比較の基準 (非現実) を持っていないので、つねに ‘現実’ 対 ‘現実’ の比較 (横並びの比較) になる。’どんぐりの背比べ’ というのか、序列の比較になる。これはありきたりの比較である。

'どのような状況にも普遍的に通用する真理や法則、基本概念や倫理がありうるという考え方が、日本にはほとんど存在しない。' (カレル・ヴァン・ウォルフレン)

 

> 大学の教授の方は、研究やその学問における知識などに関してはエキスパートですし、尊敬に値します。

>しかし、それが必ずしも授業力に比例するというわけではありません。

 

言語は伝達の手段であると同時に、考える手段でもあります。学問は考え (哲学) の結果であります。

インド人にはインド哲学があります。それは、インド人の誰にでもあります。つまり、哲学は学歴により得られるものではありません。使用言語の枠組みにより得られるものであります。

日本人は無哲学・能天気であります。日本人の学歴により哲学が得られるものではありません。日本語の枠組みにより無哲学になっているのであります。無哲学の人には、哲学はつまらないものであり、授業は退屈過ぎて、意味のないものであります。

司馬遼太郎は、<十六の話>に納められた「なによりも国語」の中で、片言隻句でない文章の重要性を強調しています。

「国語力を養う基本は、いかなる場合でも、『文章にして語れ』ということである。水、といえば水をもってきてもらえるような言語環境 (つまり単語のやりとりだけで意思が通じ合う環境) では、国語力は育たない。、、、、、、ながいセンテンスをきっちり言えるようにならなければ、大人になって、ひとの話もきけず、なにをいっているのかもわからず、そのために生涯のつまずきをすることも多い。」

 

>よほどこちらが主体的で無い限り、大学の授業は本当に意味が無くつまらないです。> 好きなことをするか、読書する方がよっぽど意味のある時間を過ごせます。 

 

そうですね。学生に主体性が必要ですね。意味のある時間を過ごすように考えましょう。

 

>2. 年間100万、計400万円払ってまで遊びたいと思わない

>大学で、学ぶことを第一の目的として通って入る人はほとんどいないと思います。

 

無哲学・能天気の人には、哲学の授業は意味がないですね。

‘周りの影響を受けずに、真に独立した考えができる知識人がいない。’ ( グレゴリー・クラーク)

 

>どんなレベルの大学に行っても、一定層真面目に勉強している人がいて、一定層遊びに精を出している人がいます。 

 

人により趣味はまちまちですからね。

 

> 別に遊ぶのは勝手だし、授業をサボったりするのも勝手だから良いんですが、それをするために大学に行くって馬鹿馬鹿しくないですか?意味無くないですか? 

 

‘(略) しかしいったん、大学に入れば、控えめに表現しても、成績と出席の基準はたるんでいる。大学を含め、日本の子供たちが習うものごとの中核は、主として十八歳までに吸収される。’ (フランク・ギブニー)   

 

>そこまでして、社会に出たくない、働きたくないのかよって思っちゃいます。 >1回の授業の値段が約4000円(本3冊くらい買える)とまで言われているのに...。

 

社会に出て働けばお金が得られるのに残念なことですね。序列社会におけるいわゆる ‘箔’ が目当てですかね。

 

 

.