香港民主派議員  

 

>ニューストップ > 海外   > 中国   >台湾の話題 > 中国の話題 > 香港

>台湾「羊の皮を脱いだ狼」と中国を批判 香港民主派議員の資格剥奪受け >LINE共有ボタン >2020年11月12日 17時11分 >中央社フォーカス台湾   

>台湾「羊の皮を脱いだ狼」と中国を批判 香港民主派議員の資格剥奪受け   

 

オオカミと七ひきの子ヤギたち’ の話のようなものか。   

http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=843150    

 

>写真拡大 (全2枚)

> 台北中央社)中国の全国人民代表大会全人代)常務委員会が11日、香港立法会(議会)の議員資格を定め、これに伴って民主派議員4人の資格が剥奪(はくだつ)された。

 

どのような状況にも普遍的に通用する真理や法則、基本概念や倫理がありうるという考え方が、中国にはほとんど存在しない。  

 

>これを受け、台湾で対中政策を所管する大陸委員会は、「羊の皮を脱いだ狼」に等しい行為で、香港の人々の権利を侵害するものだと北京当局を非難した。

 

台湾の人達には、’香港の次は台湾’ という危機感がありますね。  

 

>全人代常務委員会では、香港立法会の議員に中国や香港政府への忠誠心を求め、独立を支持したり中国政府の香港への権限行使を拒否すれば議員資格を失うとする方針が定められた。

 

中国は中原の鹿を追う伝統的な覇者の国である。覇者の物語は、中国人の愛読書となっている。覇者は周辺諸国に旧態依然たる中国化政策を推し進めようとして傍若無人のふるまいをし、多大な圧力をかけている。漢民族は、自分たちの考えを示すために漢字を作った。しかし、彼らは外国人の考えを示すための漢字は作らなかった。だから、外国人に対して自己の内容を発信はできるが、外国人からの内容を受信することは難しい。漢文の書物をいくら読んでも外国人の考えは出てこない。だから、中華思想を堅持し自己中心的にならざるを得ない。かくして周辺諸国を中国化することに専心してやまない。外国人の影響を受けて発想の転換 (paradigm shift) をすることは期待薄である。

 

中華 (ちゅうか) [外国との交渉が少なかった時代に] 自国を、世界の中心にある、一番優れた国とみなしたこと。[狭義では、漢民族のそれを指し、またその呼称としても用いられる]  

 

>大陸委員会は11日午後、書面でコメントを発表。

>北京当局は香港の言論の自由を奪い続け、香港立法会に異論を排除するワンマン体制を強要していると批判し、中国が掲げる「一国二制度」が民意を全く尊重していないことが証明されたと指摘した。

 

そうですね。問答無用の世界に引き戻されましたね。   

 

>その上で、現在の香港情勢には国際社会から高い関心が寄せられていると言及。  

 

そうですね。近代憲法の諸概念は欧米由来のものであり、これらを後に受け入れた日本を含むアジア国々では反発を呼ぶこともある。   

 

>当局がみだりに香港の人々の政治的権利や民主主義、自由に規制を加えることは、香港情勢の安定に役立たないばかりか、より大きな争議と批判を招き、香港の没落に最大の責任を負うことになるだろうと警告した。

 

そうですね。北京当局は、今なお覇者の時代に住んでいる。しかしこうした政治的権利や民主主義、自由などの諸原理自体は、多様な個人の共生を可能にする基礎であり、普遍的なものとして受け入れなければならないですね。

我々日本人もアジアの隣人として中国に対する真摯な助言をする必要がありますね。無哲学・能天気より派生する政治音痴ではいられませんね。  

 

非現実 (考え) の内容は、英語の時制のある文章により表される。非現実の内容はそれぞれに独立した三世界 (過去・現在・未来) の内容として表される。その内容は世界観と言われている。世界観は、人生の始まりにおいては白紙の状態である。人生経験を積むにしたがって、各人がその内容を埋めて行く。自己の 'あるべき姿' (things as they should be) もこの中にある。

自己のその内容 (非現実) を基準にとって現実の内容を批判すれば、批判精神 (critical thinking) の持ち主になる。批判精神のない人の文章は、現実の内容の垂れ流しになる。これは子供と同じ状態である。  

日本語の文法には時制がない。だから、日本人には世界観がない。そして、日本人には批判精神がない。マスコミも現実の内容をただ垂れ流す。だから、個人にあるはずの個性がない。個人主義が理解できない。本人にも相手にも何を考えているのかわからない。だから、相手からも信頼されない。国際的に幅広い協力者が得られない。国際社会に貢献する度合いが限られている。

 

 

.