2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

天木直人氏

> 今日発売の週刊文春を見て直感した。 > このままでは安倍首相を追い込むことはできないと。 同感ですね。 > 自殺した財務省職員の遺書を公開した初回の週刊文春のスクープ報道を見て、私は政治を動かすことになるかもしれないと期待した。 > そう思って私…

原発事故 2/2

> 3.11 の日、広範囲に及ぶ巨大地震、津波という自然災害と、それによって引き起こされた原子力災害への対応は、極めて困難なものだったことは疑いもない。>しかも、この50年で初めてとなる歴史的な政権交代からわずか18 カ月の新政権下でこの事故を迎えた。…

原発事故 1/2

>354576 厚労省の医官トップは何処に隠れたか、職を挺した国民へのアピールは無いのか。>薄く感染し国民の免疫を作り出す戦略は無いのか。 > 持国天 ( 古希超え ) 20/03/16 AM09 【印刷用へ】 >・東日本大震災が起きた3月11日は、親族を失い、親しかった人…

比較の問題

>349428 批判を疑え~神戸女学院のコピーより >田野健 HP ( 58 設計業 ) 19/09/17 PM09 【印刷用へ】 >阪急電車の吊り広告に神戸女学院大学の出す言葉がおもしろい。 > 今出しているのは「批判を疑え」 > ~リンクよりお借りしました。 >ーーーーーーーー…

機嫌取り 2/2

> 会談翌日の新聞各紙は朝刊・社説で「“5月決着”できるのか」(毎日)、「5月決着は実現できるのか」(読売)、「たった10分の日米首脳外交でいいのか」(日経)、「鳩山首相にもう後はない」(朝日)と書き立てた。>報道記事でも「首相責任論焦点に」(…

機嫌取り 1/2

>230614 マスコミ、各政党のアメリカの機嫌取りが戦後の日本社会をデタラメに破壊している構造1 >彗星 ( 中年 ) 10/04/24 PM07 【印刷用へ】 >【長周新聞】より『米国に認められぬ首相はクビ 普天間基地問題 政党もメディアも大合唱 2010年4月16日…

言葉と動作 6/6

> 学校教育と職場、社会との決定的な違いは、学校は、陳述記憶(言葉や意味)に頼っているのに対し、職場や社会は、非陳述記憶(形、無意味)の世界だと言う事である。 非陳述記憶は、なあなあ主義に通じていますね。これは危険ですね。全ての考えは文章にな…

言葉と動作 5/6

>一流大学を出ても挨拶一つできない。・・・・・・ >今の学校とはそう言うところです。 >学校へ行けば行くほど馬鹿になる。 >これは、現代のパラドックスである。 > 大卒は、権威があるけどできない。 大卒者は、世俗的な行為には、磨きがかかっていませんね…

言葉と動作 4/6

> 練習しなければできないことがある。 >多くの人は、その点に、気が付いていない。 >簡単な挨拶だって、挨拶の練習しなければできない。 >挨拶しなさいと言葉で指摘するだけでは、身に付かないのである。 板についた動作が必要であるということですね。 >挨…

言葉と動作 3/6

> 形からはいる。 これは、日本文化の成り立ちでしょうね。 >形から始まり、形で終わる。 >礼で始まり、礼で終わる。 >挨拶に始まり、挨拶に終わる。 > 動作に対する教育は、形にある。 つまり内容 (哲学) がなくて、形がある。言い換えれば、非現実 (教義・…

言葉と動作 2/6

> 普通であるという事に自信を持たせるのは、大変に難しい。 そうですね。山本七平は「『空気』の研究」のなかで、そのことを指摘しています。 「驚いたことに、『文藝春秋』昭和五十年八月号の『戦艦大和』でも、『全般の空気よりして、当時も今日も(大和の…

言葉と動作 1/6

>305094 言葉による教育・動作による教育① >大神零 ( 30代 会社員 ) 15/06/19 AM10 【印刷用へ】 > ***以下引用*** > 言葉。言葉。言葉。 >今の教育は、言葉による教育が主流だ。 そうですね。 全ての考えは文章になる。文章にならないものは考えで…