失敗 

>362005 失敗したくない若者と、失敗を叩く日本の風土 >匿名希望kk ( 会社員 ) 20/11/24 AM10 >リンク > アメリカの起業は根本的に新しい事を始めるが、日本の起業は成功者の真似ばかり 日本人には意思がないですからね。 >大企業は裏庭から生まれる >日本…

>ここが特徴です。>明確な掟さえあれば、それに従えばよいので空気を読む必要はありませんが、逆に言えば明確な掟が少ないからこそ、何となく読んだ空気を掟とするのです。 自己の ‘あるべき姿’ が必要ですね。各人に哲学が必要である。 Everyone needs a ph…

空気の暴走 1/2 

>362002 日本を支配する「空気の暴走」は止められるのか >なぜ同調圧力が強い国だと感じられるのか >吉 四六 ( 会社員 ) 20/11/24 AM01 【印刷用へ】 >リンク >農村をベースにした日本人論はよく目にするのですが、しかし農耕は別に日本だけの特徴ではありま…

学歴序列 2/2 

>東大卒と地方の名前も知られていないような大学の卒業では、受け取られ方に大きな差があるのは現実です。>東大卒というレッテルがあるほうが有利なことはあります」 東大卒有利は井の中の蛙たちの間だけの話ですね。その内容は、小さな話に限りますね。 非…

学歴序列 1/2 

>361955 事実直視しなければ、学歴信仰に縛られる >kanarchy ( 24 会社員 ) 20/11/22 PM01 >未だに残る学歴主義。 学歴主義は序列主義の言換えに過ぎないですね。 >それの原因の一つに母親の子育て不安がある。 >リンク 安全な国にある不安定な心境ですね…

中国の夢 

>361949 偉大なる中華帝国の復興?2028年までに「台湾統一」に出る習近平 >伊達政宗 ( 会社員 ) 20/11/22 AM02 【印刷用へ】 >リンク >習近平率いる中国共産党はなぜ侵略を繰り返すのか? > 和田です。 >2012年に、習近平が中国国家主席の座についた時、「…

石原信雄氏 2/2 

>▼不祥事には「忖度(そんたく)」という言葉が付きまとう。 見ることのできる内容は本当の事である。見ることのできない内容は嘘である。誰しも嘘つきにはなりたくない。だから、自分の非現実は語らない。これが、日本人の思考停止の原因である。 現実の内…

石原信雄氏 1/2 

>春秋 >自治事務次官を経て7代の内閣で官房副長官を務めた石原信雄さんの話を聞く機会があった… >2018/12/28 10:31 >西日本新聞 > Facebook >Twitter >はてなブックマーク > 自治事務次官を経て7代の内閣で官房副長官を務めた石原信雄さんの話を聞く機…

老舗大国 

>日本を守るのに、右も左もない >361859 老舗大国日本の秘密~なぜ老舗が多いのか?~ >穴瀬博一 ( 31 会社員 ) 20/11/18 PM05 【印刷用へ】 >以下引用(リンク) >――――――――――――――――――――――――――――――――― >世界中で創業200年以上の老舗といわれる会社が多い国…

カマラ・ハリス氏 

>361828 副大統領カマラ・ハリスの欺瞞性 >山澤貴志 ( 55 ITコンサル ) 20/11/17 AM01 【印刷用へ】 >バイデン政権の副大統領として、カマラ・ハリスが注目を集めている。 >その出自は、女性運動、黒人解放運動。 >リンク より引用 > 全米初の黒人女性大学…

敗戦利得者 2/2  

>GHQによる、この日本国民に打ち込まれた「楔」は当のGHQが日本から引いたあとも抜けることなく、延々と日本人の精神に残ったままです。>未だに「日本は戦犯国家」だと勝手に思い込んでいる日本人が多いのではないでしょうか? 歴史修正主義は批判の対象にな…

敗戦利得者 1/2  

>361807 日本は中国のもの? 祖国を中共に売る「敗戦利得者」たちの正体 >古越拓哉 ( 27 会社員 ) 20/11/16 PM00 >日本は中国のもの? 祖国を中共に売る「敗戦利得者」たちの正体 >リンク > より転載。 >------------------------------------------------…

香港民主派議員  

>ニューストップ > 海外 > 中国 >台湾の話題 > 中国の話題 > 香港 >台湾「羊の皮を脱いだ狼」と中国を批判 香港民主派議員の資格剥奪受け >LINE共有ボタン >2020年11月12日 17時11分 >中央社フォーカス台湾 >台湾「羊の皮を脱いだ狼」と中国を批判 香港民主…

ナッパー氏 

>2020年11月14日 7時56分 >ロイター >[ワシントン 13日 ロイター] - ナッパー米国務副次官補(日本・韓国担当)は13日、日本と韓国に対し、中国政府による少数派イスラム系市民への対応や、香港や台湾を巡る動きで中国に反対するよう求めた。 [Marc E.…

舞田敏彦氏  

>政府が教育にカネを出さない日本に未来はあるか >2020年6月17日(水)16時40分 >舞田敏彦(教育社会学者) >学費が高い理由は、国がカネを出さないから pong-photo9/iStock. ><日本は教育費の公的負担率が極端に低く、そのぶん家庭に負担を強いている> >…

国際教員調査 

>361708 批判的思考が低い日本の教師に、批判的思考を育む授業はできない >山本紀克 ( 31 会社員 ) 20/11/12 PM03 >OECD(経済協力開発機構)の国際教員調査「TALIS 2018」では、授業において批判的思考を促すことがどれほどあるか、と問うている(対象は…

クリティカルシンキング 3/3  

>自分の考えを言語化し、他者に伝える経験を積ませることで、安易な思考で答えを出すのでなく、立ち止まって冷静に考える習慣が身についていきます。 安易の思考で答えを出すと、日本人の場合は歌詠みになるのではないでしょうか。歌詠みのように文章になら…

クリティカルシンキング 2/3  

> 小学4年生の理科の授業を覗いてみましょう。>セキツイ動物について勉強しています。>「ハ虫類と両生類、どこが似ているのか教えてください」先生が質問すると、子どもたちが一斉に手をあげます。> 「どちらもたまごを生む」「どっちも気持ち悪い!」「ど…

クリティカルシンキング 1/3 

>361706 日本人に足りない「思考技術」を育てる方法は? >井上智貴 ( 23 会社員 ) 20/11/12 PM01 >以下引用 >リンク ><クリティカルシンキングとはよく言われますが、これこそ「答えのない時代」を迎える子供達に欠かせないスキル。 そうですね。日本人は…

属国意識・服従意識 2/2  

>決して、権利・義務の関係ではない。 これは、横社会のメンタリティですね。 >ルール遵守の法治主義でもなく”恣意的な超法規主義”。 そうですね。恣意的ですね。 自由とは、意思の自由の事である。だが、日本人には意思がない。そして、恣意がある。恣意の…

属国意識・服従意識 1/2 

空気 2/2 

>(中略) > 日本人の特性として顕著な“常に周囲や他者の目を気にして行動する”スタンスがこの言語表現をより強固なものにしている。 困ったものですね。 ‘周りの影響を受けずに、真に独立した考えができる知識人がいない。’ ( グレゴリー・クラーク) > 万が…

空気 1/2 

>361581 空気を読む日本人と日本語 >大森久蔵 ( 30代 専門職 ) 20/11/07 PM09 【印刷用へ】 >常に相手発の日本人の性質が、あいまいで多様性のある日本語を生み出したのだろう。 >リンク >日本語は不思議な言語である。>その表記の仕方次第で、文字情報と…

夢 2/2  

> 夢の対象は自分のみであるかゆえに個人のモチベーション一つではたせなくなります。 アメリカ人の夢は文章内容として全世界に知れ渡り、賛同者により大きな力を持つことになります。 日本人の夢は時制がないのでバラバラな単語 (片言・小言・独り言) のま…

夢 1/2 

>357322 持つ物は夢ではなく志である。 >社会に出る子供たち ( 12 類学舎生 ) 20/06/01 PM01 【印刷用へ】 >社会に出ている子供たちは、夢と言うより志に近い物を持っている。 >リンクだが学校などは「志」より「夢」とか「将来何になりたい」とかがとても…

バカになる 2/2  

>頭でゴチャゴチャと考えている間に見切り発車でも行動していれば、大きなリターンを得られたかもしれないのに・・・。 それは、’たられば’ の話ですね。 > (途中略) > 加点法で点を取りにいこう > 高学歴とされる人々がこうした事態を避けるためには、大…

バカになる 1/2 

>361477 東大卒業生に足りない「バカになる」ということ >匿名希望h ( 中年 技術者 ) 20/11/03 PM03 【印刷用へ】 >学歴社会が崩壊したのは、社会人だったらだれもが実感しますが、社会に出ていない学生や教育ママには実感できないかも。 そうですね。わ…

活力最下位 

>361508 活力がダントツで世界最下位の日本人の可能性 >岡田淳三郎 ( 70代 経営 ) 20/11/05 AM00 >【日本人の活力がダントツで世界最下位なのは、なぜ?】 (略) >◎結局、庶民が私権第一になったのは明治以降150年だけ。>従って、日本人の私権活力の衰弱は…

誠実な伝達 

>361479 リモート社会では「より誠実なコミュニケーション」が求められる >磯貝朋広 ( 48 技術者 ) 20/11/03 PM06 【印刷用へ】 >新型コロナウイルスを起点にリモートワークが急速に拡大していますが、リモートだからこそ「より誠実なコミュニケーション」…

本田真吾氏 2/2  

>それゆえ、西欧人にとって、自由・平等・権利などの近代観念は、架空の理想社会を実現するような位相にはなく、ただ、自分が他者を押しのけて有利に生きていくための方便(本音と建前の使い分け)であると潜在的には感じているのではないか? 本音 (私意・…