教養

本田真吾氏 1/2 

>360750 日本人と西欧人の活力構造の違い >本田真吾 HP ( 壮年 建築家 ) 20/10/05 PM11 【印刷用へ】 >私権圧力の衰弱により、日本人の活力は世界最低まで下がった。 私権圧力の衰弱以外にも活力低下の原因あるでしょうね。 >他方、私権圧力が衰弱しても西…

北村浩司氏 1/2

>361042 近代観念が人類を滅亡に導く構造 >北村浩司 ( 壮年 広報 ) 20/10/17 AM09 【印刷用へ】 >近代思想は17世紀に登場するが、その認識構造は基本的に宗教のそれを踏襲している。 近代思想 (自由・個人・平等) は哲学 (非現実) ですし、宗教も宗教哲学…

教養レベル 

>学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日本学術会議問題で >10/8(木) 19:51配信 >2355 >この記事についてツイート >この記事についてシェア >静岡朝日テレビ >静岡県 川勝平太知事(7日) > 日本学術会議が推薦した会員候補の任…

善悪二元論  

>338707 善悪二元論は実は洗脳工作 >本田真吾 HP ( 壮年 建築家 ) 18/08/31 PM10 【印刷用へ】 >集団に対する肯定的な意見に対する『軍国主義につながる』という短絡的な反論。 >自動車・原発・近代医療による環境破壊、肉体破壊という重要な社会問題を捨…

国語が育てる日本人 

>359850 国語が育てる日本人-1 >森羅万象 ( 知命 万象 ) 20/09/03 AM09 >■国際派日本人養成講座 リンク > 国語が育てる日本人 リンク > より引用です。 > ~引用開始~ > 幼年期は大量の語彙を素読で蓄積し、少年期は自分で考える力をとことん伸ばす。 >…

立憲民主くん

> 立憲民主党系のTwitterアカウントに、立憲民主くん(@rikken_minshu)というものがある。 >プロフィール欄には「#硬式(こうしき)アカウント & #飛行式(ひこうしき)アカウント」と書いてあり、存在そのものを曖昧にしつつ、自分で茶化しているようにも…

なぁなぁな関係

>346258 なぁなぁな関係では本当の信頼関係は生まれない >匿名希望 19/05/27 PM09 【印刷用へ】 >リンク引用 > (中略) > 「なあなあ」になると、まず後輩はあなたの言うことを利かなくなります。 そうですね。後輩だけでなく誰とも議論・対話はできません…

メディアの腐敗 1/2

>301987 首相との会食に喜々として応じる、メディア幹部の腐敗ぶり >谷光美紀 15/03/12 AM00 【印刷用へ】 >確かに、「筆が鈍ることはない」って聞いたことがあるかも・・・。 >なんとも、情けない。 日本人の国民性が良く表れていますね。’筆がこれ以上鈍る…

要は比較の問題です

相手を説得するには自説を論じなくてはならない。その時には比較を使う。要は比較の問題になる。 欧米人の頭には非現実 (考え) がある。だから、現実 (今ある姿: things as they are) と非現実 (あるべき姿: things as they should be) の内容を比較すること…

ポンペオ演説

>358902 「積極的関与」政策の失敗は米国の得意芸である >井上誠 ( 53 ) 20/07/31 PM10 【印刷用へ】 (略) > 天木直人さんのブログ(リンク)からの引用です。 >*************************************************************** > ポンぺオ米国務長官の…

自然を知らない 1/2

>358770 感性豊かな日本人は「自然」を知らなかった >匿名希望 20/07/26 PM11 >リンク より引用しています。 > *** >まっくら闇のなかに漂う蛍の灯は、日本人の情緒そのもののように儚く、美しい。 >清少納言は《夏は夜……》と著したが、春夏秋冬、昼夜に…

大学にいく必要 1/3

>358713 その大学、本当に必要ですか? >匿名希望 20/07/24 PM11 >リンク > より引用 > 高校の頃、「なぜ大学にいく必要があるのか」と先生に聞いたことがある。 >「いい大学にいかないと、いい会社にはいれない、そしていい人生を送れない」そんな答えが返…

仮説

>358127 仮説思考のすすめ >野崎章 ( 46 会社員 ) 20/07/03 PM01 > 先日の社内会議で、仮説を立てる事の重要性が話された。 仮説とは考えのことですね。考えの内容は、見ることができない。 >学校の授業はもとより、マスコミやネットも含め、世の中には様々な情報…

哲学者

>312758 本当の哲学者は「世の乱れ」を嘆いたりしない >真鍋一郎 ( 26 会社員 ) 16/02/29 PM08 【印刷用へ】 >哲学とは今見えているもの、ものの見方を根本的に変えることである。> 小さな社会問題にとらわれずに本当の課題は何なのかを考えることが重要とな…

精神的な成長

>358061 正解思考を脱して、仲間との追求へ >女の職場話 20/06/30 PM09 >こんばんは☆ >自分の頭でモノを考えるには? > 中高年の自分自身の思考を振り返っても、それを阻んでいるもののひとつに、「正解思考」があると感じています。(学校教育に従順で、優…

暗記バカ

>357826 今の教育は頭を使わない内容ばかり、記憶中心の勉強を続けると思考力が下がる >宮田一郎 20/06/21 AM01 【印刷用へ】 >【悲報】大学院卒の暗記バカの末路2019年(リンクより (略) >◆今の教育は頭を使わない内容ばかり >学校で答えがあるものを解くこ…

意志力

>353346 思考の壁を乗り超える『算数脳』 >石山 巌 ( 45 コンサル業 ) 20/02/02 PM11 【印刷用へ】 >花まる学習会では「思考の壁」を突破するのに必要な力(見える力・詰める力・あそぶ力)を「算数脳」と呼んでいます。 > 仕事で成果をあげている人に備わっ…

工藤勇一氏 1/2

>357404 教育熱心な親が「人のせいにする子」を作るワケ~「宿題廃止」の中学校校長が明かす真理 >前田重男 20/06/04 PM08 >千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長のインタビュー記事を紹介します。>リンクより引用します。 > (以下引用) >■変革する時代に合った…

日本の特殊性 5/5

>コンセンサス主義は、中枢が既得権益を持つ利害集団に独占され、調整役としてだけリーダーが存在するシステムに道を開くのだ。 そうですね。中枢は談合 (腹の探り合い) により恣意決定 (盲目の判断) をしていますね。リーダーに教養は必要ないですね。だか…

日本の特殊性 3/5

>しかし、目に見える国民運動がめったに起こらない日本では、こうした政治家が諸外国ほどの勢いを持つことができないので、改革が長続きすることは少ない。 自己の意思を表明すれば当事者・関係者となる。表明しなければ傍観者にとどまる。日本人には意思が…

日本の特殊性 2/5

> 組織そのものは上意下達の意思決定のシステムでできているように一見見えるが、ほとんどそのようには機能していない。 >どの組織でも、中枢に近くなればなるほど、既得権益を持つ複数の集団が意思決定を独占し、実際の決定はこれらの集団の内輪の合意によ…

日本の特殊性 1/5

>260116 日本の権力構造の特殊性① >新聞会 12/01/02 PM06 【印刷用へ】 >日本の権力構造の特殊性=コンセンサス主義で組織が維持される構造を分析した記事を紹介します。 >ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだリンクより転載します。 >------------------------…

集団意識 3/5

>つまり自分自身の考えを持って目立つことよりも、人の考えに同調して「平均化」しようとする。 そうですね。全ての考えは文章になる。文章にならないものは考えではない。 考えは非現実の内容である。現実の内容は頭の外にある。非現実の内容は頭の中にある…

集団意識 2/5

>1.2儒教思想からの影響 > 中国から伝えられた儒教は「仁」と「和」の思想を宣揚して、日本人の集団意識の形成に巨大な影響を与えた。 京都には仁和寺という寺もありますね。 忠孝を重んずるその道徳は江戸時代以降特に広まり、「家制度」にもつながった。 …

集団意識 1/5

>306982 中国から見た日本人の集団意識① >時田 弘 ( 30 千葉 会社員 ) 15/08/19 PM08 【印刷用へ】 >日本人の集団意識について――日本人の性格をめぐる >リンク > より引用します。 > 序論 > 周知のように、牡丹は中国の国花であり、桜は日本の国花である。…

自ら動く 1/2

>353180 指示待ち人間はこうして自ら動く人材に成長する >直永亮明 ( 24 会社員 ) 20/01/27 PM08 【印刷用へ】 >自考し動く人へ! > 指示待ちでは仕事も楽しくありません。> 自らが追求し、仕事をしていくほうが何倍も楽しいです。 そうですね。それができ…

足りないもの

>243439 我々に足りないもの >木下直幸 ( 会社員 ) 11/01/04 PM10 【印刷用へ】 >日本人の思考が保守的になってきているように感じる。 我々は、相変わらず保守的ですね。 > 将来の夢が公務員、指示待ち人間、答えを求める自分探し人間、婚活、ニートやネ…

皆が活躍 

>342768 日本人が取り戻すべき「人の力を引き出す“力”」~必要なのは「能吏」ではなく「皆が活躍できるシステム」だ~① >津田大照 ( 42 現場監理 ) 19/01/24 PM09 【印刷用へ】 > 40万人以上が受験する全国模試で10本の指に入るような成績を誇った旧帝大生…

日本人と中国人

(略) >○ 日本人化する中国人と、中国人化する日本人 > 2001年、私は中国に渡った。>中国が現在のように発達し巨大な経済力を示すようになるとは、大半の日本人はまだ信じていなかった。 >中国の人も、当時、日本人に敬意を抱いていた。 >その旅先で、興味深…

サコ学長

>356930 日本人のホンネ~日本人は政治にそれほど関心がないのに政府に依存している~ >八千頭身 ( 23 会社員 ) 20/05/18 PM10 >京都精華大学サコ [Oussouby SACKO] 学長のコロナ禍に対する日本の動きについて意見を述べている。 わが国にしては、彼は異色…