2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

主体性の喪失 2/2

> 有用性のない勉強は、害毒である。 無哲学と序列メンタリティの害毒でしょうね。 > 何を信じ、どう生きたらいいのかを教えず、しかも、民主主義社会で生きていくために最低限必要な知識や礼儀、技術も与えないまま、子供達を社会へ放り出しているのである…

主体性の喪失 1/2

>もはや学校は終っている >348528 現代教育の弊害 >kanarchy ( 22 会社員 ) 19/08/15 PM09 【印刷用へ】 >以下リンク 参照 > 現行教育最大の弊害は、主体性を喪失させることによって多くの人格破綻者と精神異常者を生み出していることである。 主体説のな…

哲学カフェ

>現代意識潮流を探る >307727 あたりまえの言葉や常識を問い直して自考を引出す「哲学カフェ」 >田村正道 ( 53 建築士 ) 15/09/14 AM10 【印刷用へ】 >「哲学カフェ」や「哲学バー」とうものが広まっているらしい。 私は、’哲学とは何ですか’ と、日本のイ…

修身科悪玉論 3/3

> 今後の道徳教育にとって必要なことは、「賛成か反対か」の単純な二項対立の議論に終始するのではなく、過去の修身科の功罪を学問的に検証し、未来の道徳教育の展望を切り開く努力を重ねることである。 賛成・反対の表明には、そのリーズンが必要ですね。そ…

修身科悪玉論 2/3

> もっとも、こうした思考停止は、教科化の積極的な「推進派」にあっても同じである。 非現実 (考え) の内容を持たないということは、即ち思考停止の状態にあるということですね。 >彼らは、修身科が過去の「遺産」であるというが、はたして何が「遺産」なの…

修身科悪玉論 1/3

>341511 道徳の理念とかけ離れた「修身科=悪玉論」の実体 >直永亮明 ( 23 会社員 ) 18/12/10 AM09 【印刷用へ】 >以下リンク >_________________________________________ > 道徳の「教科化」は、安倍晋三内閣主導で強引に導入さ…

主体的

(略) > * >もちろん、光があれば影がある。> 「好きを仕事にしないと豊かになれない」世界は、「主体的に動く人だけが豊かになれる」という、残酷な世界だ。>自分で選びとらない限り、何も手に入らない世界。 そうですね。’求めよ、さらば与えられん’ とい…

国体思想

>333256 日本の国体思想(明治以前) >冨田彰男 ( 54 経営管理 ) 18/02/06 AM01 【印刷用へ】 >日本の国体思想は、どのようにして登場したのか? >Wikipedia「国体」より転載。リンク >●【國】とは政体の下に属する土地・人民、地理上の区画、首都、封土、…

日本の物作り

>日本の技術は物作りでは世界一だと言われます。 そうですね。日本人の感性による作品の仕上がりが良いですね。お陰様でわが国は、技術立国を経て経済大国になりました。 >その秘訣は徒弟制度による人作りだと言われます。>徒弟制度は外国にもありますが、ど…

日本人の性格 3/3

>1-6 細部にこだわる完璧主義 > 日本では、公共交通機関の遅れは大きな問題になります。>鉄道のダイヤは1分の遅れでも問題になり、時間通りに運行する正確さを売りにしています。> 飛行機も、悪天候でない限り、時間通りに運行することが当然になっています…

日本人の性格 2/3

>1-3 日本人の温厚な性格 > 日本人は過度に自分を主張せず、自身の感情や憎悪を露にすることが少ないようです。 日本人には考え (非現実) の内容がない。だから、自己主張が苦手です。 >これは、どのような状況下にあっても事をそのままに保とうとする、日本…

日本人の性格 1/3

(略) >1.日本人の性格や特徴まとめ!気になる8つのこと >日本人の性格や文化にはどんな共通点があるのでしょうか。>調べてみましたので参考にして下さい。 >1-1 日本人の性格はシャイでおとなしい >海外では、日本人は基本的に恥ずかしがり屋でおとなしいと…