2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

要は比較の問題です

相手を説得するには自説を論じなくてはならない。その時には比較を使う。要は比較の問題になる。 欧米人の頭には非現実 (考え) がある。だから、現実 (今ある姿: things as they are) と非現実 (あるべき姿: things as they should be) の内容を比較すること…

意思・責任・その他 3/3

[思考停止] 自分には考えがないから他人から借りる。詰め込み教育がこれを助けている。全員が思考を停止しているから、全員が受け売りの専門家となる。 イザヤ・ベンダサンは、自著<ユダヤ人と日本人>の中で、我が国の評論家に関して下の段落のように述べて…

意思・責任・その他 2/3

[意思と自由] 自由とは、意思の自由の事である。だが、日本人には意思がない。そして、恣意がある。恣意の自由は何処の国でも認められていない。’自由のはき違え’ となる。だから、昔からの ’不自由を常と思えば不足なし’ のままでいる。特亜三国 (日本・中…

意思・責任・その他 1/3

[意思について] 日本人には意思がない。意思は未来時制の文章内容であるが、日本語の文法には時制というものがないので、日本人には意思がない。 意思のあるところに方法 (仕方) がある。日本人には意思がない。仕方がないので無為無策でいる。優柔不断・意…

共同体・機能体 2/2

>このメンバーでもうしばらくやってみよう、だの新しい仕事獲得などの声が上がったら、間違いなく共同体化しているとみて間違いない。 > 日本企業の組織には機能体の性格に加え、共同体の性格も併せ持っている。>つまり、二面性があるということだ。 そうで…

共同体・機能体 1/2

>359000 集団とは①~共同体集団と機能体集団~ >前野将克 ( 22 会社員 ) 20/08/04 PM06 >私たち人類は常に何かしらの集団に属しており、集団の中に生きている。 >そういった集団にもどのように作られたかによって違いがあるが、ほとんどの人はそれを認識し…

日本人の可能性

>358980 日本企業の強み ~コロナ危機でわかったこと~ > HAYABUSA ( 40代 ) 20/08/03 PM10 【印刷用へ】 >世界的なコロナ禍のなかで日本企業の「強さ」を伝える記事があった。 >リンク >要約すると以下のようになる。 >・日本企業にとっての大きな転機は…

考えるな・悟れ 2/2

> 西洋であれば、本で読めば知ったことになる。 読書には理解が必要ですね。 >しかし東洋ではそうではない。 >いくら話を聞こうが、本を読もうが、人に説明できるまで理解できていようが、そんなことは一切関係ない。 >東洋では、いわゆる「悟った」という状…

考えるな・悟れ 1/2

>358950 考えるな、悟れ。東洋哲学の「身もふたもない」神髄 >別所彦次郎 20/08/02 PM09 >リンクより引用 > *** > 『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』河出書房新社 > 飲茶/著 > 本書で扱われるのは、東洋哲学である。 >しかしその前にまず、西洋哲学…

コロナ後の世界

>358940 コロナ後の世界地図、中ロVS西側諸国 >ぴぴ 20/08/02 PM00 >以下、「世界のニュース トトメス5世」 リンク より >* * * * * * * * * * * * * >2020年07月29日06:37 >コロナ後の世界地図、中ロVS西側諸国 >●中国をめぐる対立が激化 …

ポンペオ演説

>358902 「積極的関与」政策の失敗は米国の得意芸である >井上誠 ( 53 ) 20/07/31 PM10 【印刷用へ】 (略) > 天木直人さんのブログ(リンク)からの引用です。 >*************************************************************** > ポンぺオ米国務長官の…

メディアリテラシー

>338102 メディアリテラシーの重要性 >匿名希望 ( 40代 会社員 ) 18/08/13 PM10 【印刷用へ】 >平和祈念式典においてデモが行われていたという事実は、この記事を読んで初めて知った。 >デモの背景には安倍政権(日本)が核兵器禁止条約に参加しなかったと…

偏差値教育の打破

>358900 偏差値教育を打破しろ。 >日本の大学は期待の人材を出せなかった。 >匿名希望 20/07/31 PM09 (略) > 以下、転載 >リンク >理事長就任を発表したのは16年度末の17年3月。 >翌17年度に募集した18年度の経済経営学部の志願者数は、前年度に比べて60%増…