2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

打って一丸 1/3

>354478 「打って一丸」の危うさ(内田樹の研究室)① >孫市 ( 43 宮城 会社員 ) 20/03/13 AM10 【印刷用へ】 >「内田樹の研究室」より転載します >リンク >----------------------------- >「打って一丸」の危うさ >2020-03-06 vendredi > ある媒体のロン…

中川翔子氏

>237804 変わり続けること >中川翔子 ( 21 学生 ) 10/09/13 AM01 【印刷用へ】 >「自主管理への招待」第一弾を終え、研修直後に感じ得た私にとっての成果を、心の中で数日間あたためてから改めて思い返してみると、今回の研修で一番心に残っていたのは「変…

日本の伝統 

>346663 「伝統」を”守る”日本と、”アップデートする”欧米 >匿名希望 19/06/10 PM08 【印刷用へ】 >━━アメリカに住んでいる人は、捕鯨に対してどんな意見を持っていますか。 > 私は1987年からアメリカで暮らしています。>日本よりはディベートが活発な社会で…

共通するセリフ 2/2

(続く) そうですね。 'どのような状況にも普遍的に通用する真理や法則、基本概念や倫理がありうるという考え方が、日本にはほとんど存在しない。' (カレル・ヴァン・ウォルフレン) >でも、頭のいい日本人は、その瞬間にその先の展開も頭によぎってしまう。 …

共通するセリフ 1/2

>356570 日本人の患者にだけ共通するセリフに、米国の医師が驚いた理由 >土偶 ( 25 会社員 ) 20/05/11 PM11 >日本人の患者にだけ共通するセリフに、米国の医師が驚いた理由とは? >感性の違いが浮き彫りに それは文法・文化の違いではないでしょうか。 >引…

鬱陶しい会話 2/2

(続く) > 「すごい伝え方」の真意は、自分軸に従い、相手が求める回答を察しながら、相手が幸せになるための方向へ導いてあげること。 そうでしょうね。’察し’ ではなく ‘理解’ が必要でしょうね。 >はっきり主張することだけが正解ではありません。>そこは…

鬱陶しい会話 1/2

>355867 日本人ほど「うっとうしい会話」をしている民族はいない >光大 ( 25 会社員 ) 20/04/19 PM11 【印刷用へ】 >非常事態時の世界の国民の動き方を見てて思うが、日本人は異常なのかもしれない。 そうですね。日本人は意思決定に難渋していますからね…

精神年齢 

>340807 精神年齢が低い=自分の世界が全て >匿名希望 18/11/13 PM07 【印刷用へ】 >精神年齢が低いというと、「ワガママを言う」や「好き勝手な行動をする」という特徴がイメージしやすいですが、実際には、対象世界が「自分だけ」、「見える範囲だけ」なの…

只ならぬ凄み 2/2

>大衆が相互監視させられながら、権力の思惑に嵌められてしまう。 そうですね。権力者への忖度が、大衆に課せられた務めのようになりますね。 ‘周りの影響を受けずに、真に独立した考えができる知識人がいない。’ ( グレゴリー・クラーク) >事実の追求が歪め…

只ならぬ凄み 1/2

>356440 権力とマスコミの結託には只ならぬ凄みがある、体制翼賛の戦時体制に抵抗のすべが無かった当時をリアルに思い浮かべた。 >持国天 ( 古稀超え ) 20/05/09 AM09 序列社会 (上下社会・縦社会) においては、一も二も無く序列が全てである。その権力は…

本音で生きる

>356372 江戸っ子は、なぜ”宵越しのカネ”を持たなくなったのか?~本音で生きる開放の時代へ~② >山本紀克 ( 31 会社員 ) 20/05/06 PM10 【印刷用へ】 >コロナを受けてこれまでの当たり前が崩壊しました。>つまり東日本大震災では潜在的な欠乏だった「これ…

自粛 2/2

>しかしながら、「悪」をみんなで叩きのめしたところで、ようやく手に入れたはずの「ただしさ」による安心はやはり永続的ではない。 現実は千変万化していますからね。現実を基準にとった励みによる安心は長続きしませんね。我々は、’あるべき姿’ (things as…

自粛 1/2

>356392 なぜ日本人は「自粛しない人」をこれほど攻撃したがるのか >大崎 ( 26 会社員 ) 20/05/07 PM06 >目に見える「正解」をもとめて、そこから外れる人を攻撃する。 現実の内容には正解が一つ存在する。それは頭の外にある。だから、見ることができる。見…

田中良紹氏 2/2

> 私は1990年8月にイラク軍がクエートに侵攻してから91年1月にアメリカが湾岸戦争に踏み切るまでのアメリカ議会の議論を見た事がある。>戦争をする国の政治の議論というものを初めて見た。 それは勉強になる知見ですね。 >夏の終わりからアメリカ議…

田中良紹氏 1/2

>251437 『場当たりポピュリズムの末路』 >ラサンテ 11/05/15 AM09 【印刷用へ】 >『場当たりポピュリズムの末路』 > 田中良紹の「国会探検」より転載します。 >リンク >浜岡原発の運転停止の首相決断については、一部の有識者から賛同の声も寄せられている…

真面目人間 3/3

>「お上」が平民を守ってくださる、その代わり「お上」から言いつけられたことは絶対である、という統治される側の常識。 そうですね。これが序列社会で育った序列人間の発想法ですね。臣民の考え方ですね。 >■お上の要請に従う者と従わない者 >それが現在の…

真面目人間 2/3

>356341 日本人が「お上の要請」に真面目に従う根本意識-統治客体意識からの脱却は20年以上叫ばれたが-② >匿名希望 20/05/05 PM10 >■事前規制型行政の弊害 >この「行政改革会議」を経て、1998年1月に、政府内に総理大臣を本部長とする「行政改革推進本部」が設…

真面目人間 1/3

>356340 日本人が「お上の要請」に真面目に従う根本意識-統治客体意識からの脱却は20年以上叫ばれたが-① >匿名希望 20/05/05 PM10 >新型コロナウイルスの感染拡大によって、日本全国に「緊急事態宣言」が発令され、国民には外出の自粛、特定の業種には営業の自…

ビジョン

>356322 明治から現代までの歴史を辿ってみると、日本の発展には明確な「志=ビジョン」があるかどうか。 >井上智貴 ( 23 会社員 ) 20/05/05 AM02 【印刷用へ】 >以下引用リンク >世界的に低い日本人の起業活動指数 >2000年代に起きたIT革命に伴って発生し…

サル化

>355081 過去を振り返らず目先的な対応のみ=サル化する世界のままでは何も突破できず滅亡していくのみ! >どうなる資本主義 ( 27 会社員 ) 20/03/28 PM07 【印刷用へ】 >まさに朝TVで見る国会答弁やニュースは、過去の経験も活かさず(取り組んでいても浅…

責任回避

>試験・身分制度の根深い害 >250404 責任回避の楽園日本~特権階級が楽園生活を続けている以上、ここから現状の改革者は出てこない >猛獣王S ( 不惑 営業 ) 11/04/27 PM02 【印刷用へ】 >『責任回避の楽園(日本)』(NEVADAブログ)リンクより転載します…

教育の崩壊 4/4

>ただその高度さを隠すまでに人為的なものであるため、表面上は『自己意識』が希薄なように見られるだけである。 日本人には、それしかないですね。これは、文法上の問題ということになりましょう。 > 日本人の無為自然というのはどこまでも人為的なものであ…

教育の崩壊 3/4

(続く)日本では、「その言い方は何だ」「その態度は何だ」と、すぐそれが問題にされるが、言っている言葉 (ロゴス) そのものは言い方や態度に関係がない。従がって厳然たる口調と断固たる態度で言おうと寝ころがって言おうと言葉は同じだなどとは、だれも考…

教育の崩壊 2/4

> 日本人にとって良い関係とは、それが人間であろうと物事であろうと、『主客合一』『自他未分離』の状態を感じさせる関係である。 自分自身ではどうにもならないということですね。 >その関係が成立しているかどうかという判断が『場を読む』『雰囲気を読む…

教育の崩壊 1/4

>290955 敬語と日本語①~日本語は、その状態が『自発』に近づけば近づくほどプラスの価値をもつ~ >mosimobox ( 20代 鹿児島 会社員 ) 14/06/05 AM00 【印刷用へ】 >以下、教育の崩壊リンクより引用します。 > ***以下引用*** > 『できる』は『可能…

自由

>「フィルタリング」をしたマスコミに踊らされてはならない! >2020年04月27日 | 思想家 ‘フィルタリング’ とは、データをふるいにかけて分類することですね。 >私たちは難しい問題に直面しているような気がしてならない。 >他者との交流の場に出て行く道が狭…